「夢にホームレス??」
夢から覚めた時に、思わず首を傾げてしまいたくなるような夢ですね。
一見、無意味なように思えても、夢に出てくるシンボルには実に様々な意味があります。
ホームレスもその一つ。
現実逃避、自由への渇望と不安、現実社会での金銭的な不安や欠落など、その大部分は不安要素が潜んでいます。
…というわけで、俄然気になってくるホームレスの夢。
早速、一緒に紐解いてみましょう。
目次 [閉じる]
自分がホームレスだった場合
まず夢から覚めてビックリ!!ですよね。
あなた自身、何か大きな不安を抱え込んではいないでしょうか?
それが原因で困窮するかもしれないと内心、とても焦っているのでは…?
また良くないことが起こる前触れとも言われています。
お金をあげた場合
吉夢です。
夢の中でホームレスにお金をめぐんでいた場合、あなたの金運が上昇するサインです。
就職や転職など、お金にまつわる決定事項は、今がチャンス。
近々、出世したり、予想以上のボーナスを手にする可能性も…♥
知人がホームレスだった場合
あなたの中で、その知人を自分より下、人生の落伍者のように見ている節があります。
その潜在意識が、知人をホームレスという形で夢に出てこさせたのです。
恋人がホームレスだった場合
あなたは恋人を信用していますか?
信用度が低い、将来に不安を感じている、期待が持てない、金銭的に苦労しそう…などなど(涙)。
不安要素が多く、それらが相手に起因していると感じているとき、このような夢を見ることがあるようです。
つまり、あなたの中で相手を自分より下に見ているということです。

モノを貰う場合
ホームレスから何かを貰った場合、あなたの周囲に協力者が現れる予兆です。
強力な助っ人となってくれる可能性があります。
ですから、意外に思われるかもしれませんが、これは吉夢の部類に入ります。
食べ物を貰う場合
では、モノではなく食べ物を貰った場合はどうでしょう?
この場合は凶夢となりますので、ご注意を…。
健康面で不安を抱えていることはありませんか?
持病が悪化するなど、病気に気をつけてください。
不快に感じた場合
ホームレスを前に、とても不快に感じたのなら、それはあなた自身対する嫌悪感の現れです。
自分自身を惨めだ、哀れだなどと、心のどこかで思ってはいないでしょうか?
その惨めさの基準はいったいなんでしょう?
自分で決めたモノサシで計っているのなら、そのモノサシを作り直せば良いのです。
劣等感の多くは、自分自身へのハードルを上げ過ぎることから起こるとされています。
楽しかった場合
あなたの中で自由への憧れはないですか?
縛られ過ぎていると感じたり、窮屈だと感じている場合、リスクを恐れるよりも自由を求める気持ちの方が大きくなっているようです。
常識にとらわれずに、自分らしく生きてみたい、と願うとき、このような夢を見るケースがあります。
まとめ
いかがだったでしょうか、ホームレスの夢。
意外に感じた人も多かったのではないでしょうか?
一口にホームレスと言っても、人によって見方は様々です。
明日の見えない不安がある一方、世俗に振り回されない自由もあり…。
自由とリスクは紙一重です。
そんな不安定な日常が、このような『ホームレス』というシンボルとなって夢に現れたのだと、夢占いでは分析します。
コメントを残す